もうお済ですか?ポジフィルムのスキャニング?!ドラムスキャナが消えてしまうその前に!! もうお済ですか?ポジフィルムのスキャニング?!ドラムスキャナが消えてしまうその前に!!

正確にはカラーポジフィルムのことですね。

デジタルカメラが普及する前、カラー画像は、ポジフィルムもしくは現像された印画紙で残されていました。みなさんのお手元にも、貴重な、価値のあるポジフィルムや印画紙が大切に保管されていることでしょう。当然スキャニング・データ化はお済ですよね

いつかやろうと思っているけどまだ手をつけられていない…。
厳重に保管しているから、急いでデジタル化する必要はない…。
今まではそれでよかった…
ドラムスキャナがこの世から消えてしまいます!!

ポジフィルム高画質データ化できるドラムスキャナが部品供給ストップで消えようとしています。その前に是非ご依頼ください。

ポジフィルムは時間とともに劣化します。
印画紙はもちろん、フィルムも褪色するのです。

明褪色

光があたることで色素が劣化する。青っぽくコントラストのない画像になる。

暗褪色

光以外の要因で起こる褪色。暗室で保管していても起こる可能性があり、全体に赤っぽくなる。

一刻も早くスキャニングしてください。
大事なカラーポジフィルムがこんなことになる前に!!

※退色したポジフィルムは別途料金は必要ですが、補正することができます。

デジタルデータは半永久的に残ります。でも保存することだけが目的ではありません。 デジタルデータは資産です。それも生きた資産です。 カタログからWEBサイト、動画などあらゆるメディアで活用できます。

資料館に眠っていたアナログ写真は岡村印刷工業へご相談ください。

ポジフィルムのスキャニングなら
ドラムスキャナ

ドラムスキャナは、筒状のガラス棒に原稿を貼り付け、高速で回転させながら光の点を走らせます。

ドラムスキャナ フラッドヘッドスキャナ 400dpi比較
ドラムスキャナ フラッドヘッドスキャナ 2000dpi比較

400dpiでは大きく差は出ませんが、2000dpiの高解像度では詳細表示で違いが出ます

紹介させていただいた画像も下記リンク先より実際にご確認いただけます。
https://opic.box.com/s/5pzkj32486xldpxpridcjtykpxa44b35

ポジフィルムの持っている階調を最大限に引き出してくれるのがドラムスキャナです。

※ドラムスキャナの生産・販売は、以前より終了しています。今回、部品の供給も終了してしまいます。

スキャニング作業のご紹介
QRコード
「超印刷ブログ」
スキャナーをもっと詳しく
QRコード

お問い合わせ

岡村印刷工業株式会社
大阪府八尾市若林町1-76-3
ステーションプラザ八尾南4F

TEL:072-949-3334

スキャニングサービス 担当:上杉

東京事業部:03-3256-2811
名古屋営業所:052-586-6411
奈良営業部:0745-62-2705

お問い合わせ